政府が副業解禁を宣言し、徐々に「副業」をする人が増えてきている日本。
コロナウイルスの影響や税金、物価の値上がりにより、在宅ワークに興味を持つ人や、スキマ時間でできる副業を始めたいと思う人も増える傾向にありますね。
しかしいざ「副業をやりたい!」と思っても、なかなか行動に移せないという方も多いのではないでしょうか?
今日は副業をやりたいけれど…多くの人が上手くいかないと思ってしまう理由について説明していきます。
副業やポイ活がうまくいかない理由5選
理由①面倒くさくて続かない
「副業をやりたい!」、「今日からポイ活をはじめてみよう!」と思っても、思うだけで終わってしまう人がたくさんいます。
副業の一つである「ポイントサイト」。利用する前には個人情報の登録やメールアドレスの登録がありその後は案件に取り組んだり、アンケートに答えたりしなければ、ポイントが貯まりません。
このような細かい手間を惜しまずに、行動をし続ければ成果は出てきます。
しかし、普段会社員として日中働いている場合は仕事、さらに専業主婦であっても日々の育児や家事をこなす時間は必要です。
なにか副業をはじめようと思った場合毎日の日常をこなす中に、新しい作業が加わるため、面倒くさいという気持ちになるのは当然です。
私もポイントサイトをはじめてから1か月~2か月の間は、「面倒くさい」という感情と「お金を増やしたい!」という感情のはざまで葛藤していました。
でもポイントサイトって、継続していくほど、実は伸びていきます。
ポイ活の案件を自分でこなしたり、ある程度慣れてきたらポイ活について、ブログやSNSで紹介して、あなたのリンクから友達紹介が成立すれば友達紹介ポイントがもらえ、さらにお金を増やす可能性も大きくあります。
一般的には行動が習慣化するには約3か月かかると言われています。これは勉強や筋トレも同じことが言えますよね。習慣になることで、知識が増えたり筋肉がついてきたりするわけです。
副業をするときには、面倒くさい作業を続けていった先に、成果があるということを忘れないでください。
理由②時間がなくて辞めてしまう
副業が続かない理由として、よく挙がる理由がコレです。
「仕事がフルタイムで時間がない」
「子育てがいそがしく時間がない」
「気づいたら夜寝る時間だ…時間がない」
少し厳しいことを書きますが、時間がないのは時間を作っていないというだけです。
時間は工夫次第でいくらでも作ることができます。
無駄な残業をなくす
付き合いで行く飲み会に行かない
家でダラダラTVを見る時間をなくす
ダラダラとスマホを見ている時間をなくす
私も社会人になりたての頃は、同僚や先輩方から誘われた飲み会を断るのが何となく申し訳ない気持ちがあり、誘われた飲み会はすべて参加していました。
周りの先輩や同僚がみんなで残業をしている中、一人だけ帰るのが申し訳なくて無駄に残業したり会社にいる時間が長いため、疲れがたまり、家に帰ってもTVを見ながらゴロゴロするという生活…。
もちろんこれからも会社員を続けていく・副業はしないという選択肢を選ぶならそのままでも構いません。
しかし、これから人生を変えたい・会社員以外の収入源を持ちたい・副業で稼ぎたいと思うのであれば現状を変えていく必要があります。現状が変わらなければ未来は変わりません。
無意識にダラダラ過ごしている時間や無意味な時間を徹底的になくしていきましょう。そうすればだれでも、時間は確実に作れます。
理由③副業をやるという強い気持ちがない
副業をやるといっても、明確な理由や動機づけがないと、なかなかモチベーションが続かないという場合も多いです。
もし副業で稼ぎたいと思っていても今、なかなか稼げていないという現状があるならば、まずは「なぜお金を増やしたいのか?」「どのくらいお金を増やしたいのか?」を考えてみてもいいかなと思います。
理由④諦めるのが早い
どんな副業を始めるかにもよりますが、一般的に1日で数十万円~数百万円稼げるという副業はまず存在しないです。
ポイントサイトを使ったポイ活でも、多くの場合は複数の案件に取り組むことで、数万円~数十万円のポイントを獲得することができます。
さらにブログの場合でも最初立ち上げたばかりの頃は、まず誰も見ていません。
知り合いに声をかけてみたり、ツイッターやInstagramなどのSNSで周知したりすることで、少しずつ見てくれる人が増えていき認知度も上がります。
諦めずにとにかく日々コツコツと積み重ねていくことが大切な要素です!
理由⑤リサーチ不足である
深く考えずに、ただやみくもに手当たりしだいに副業を始めてしまう場合があります。
副業で成果を上げている人はどのように行動しているのか?をよく観察しないまま始めてしまうと、どこかで壁にぶち当たってしまいます。
実績を出している人がどのように結果を出しているのか、じっくり見ていくことが大切ではないかと感じます。
副業やポイ活で稼ぐコツと対策5選
ここまで副業やポイ活がうまくいかない理由について見ていきました。
ではどのようにしたら、副業やポイ活で稼ぎ、結果を出すことができるのでしょうか?
具体的な対策方法やコツについて早速見ていきましょう。
対策①取り組む時間を決め、継続する
どんな副業でも成果が出ていない時から、地道に努力を積み重ねていくことは成果を上げるための大きなコツです。
今どんなに有名でどんなに稼いでいる人でも、最初は一般人からのスタートだった訳ですからね!
おすすめなのは副業に取り組む時間を決めるということです。
- 「帰宅して家事を済ませた21時~23時までの2時間は集中して作業
- 朝の通勤電車の中で、ポイ活案件に1つは取り組む
朝の時間は脳もすっきりしているので、早起きして取り組むのも良い方法です。
例えば歯磨きって毎日することが当たり前で、やらないという選択肢はないですよね?
それと同じように日々のタスクとして副業を習慣化させてしまえば、やることが当たり前になります。
まずは取り組む時間を確保し、その習慣を継続化していくことが大切です!
対策②理想を数値化する
「なぜお金を増やしたいのか?」、「どのくらいお金を増やしたいのか?」を考える時におすすめなのは、その理想を数字で表すことです。
- 副業で月5万円稼いで、好きなブランドのお財布を躊躇なく買いたい
- 月30万稼げるようになり、会社員を卒業して満員電車に揺られるストレスをなくしたい
こんな形で自分の理想を数字に落とし込んで明確にしていきましょう。
そうすることで、自分の生活をどのように変えたいのかグッとイメージしやすくなります!
対策③ビジョンボード作成で理想を視覚化する
ビジョンボードとは、夢や目標を表す画像や言葉のコラージュを作成し、夢を引き寄せるツールです。
ウィッシュリストやビジョンボードを作成することで、自分の憧れやなりたい・ありたい姿を視覚化することが出来ます。
潜在意識は、自分の意識の90%以上を占めると言われています。その潜在意識に視覚的イメージを浸透させることで、無意識のうちに ビジョンボードの世界観を現実世界と照らし合わせて行動するようになります。
ただ考えているだけよりも、自分の目指したい方向が明確に定まるのでおすすめな方法です。
対策④自分を知る
収入を得ることが目的の「副業」といっても、自分が好きで、ある程度興味関心をもっていて、さらに得意なことでなければ続けるのはなかなか難しいです。
例えば本業の仕事だとしても、興味をもてず、適性もないと考えているとしたら、たいていの人は転職を考えますよね?
ですので
- 自分はどんなことが「好き」「嫌い」なのか?
- 自分はどんなことが「得意」「苦手」なのか?
- 自分が興味がある分野は?
を副業をする前に一度、考えてみる必要があります。
「本当に好きなこと」は、それにどれだけ時間やお金を使ってきたかといった「行動」から知ることができます。
まずは紙とペンを用意して、これまで自分がやってきたことや経験してきたことを、できるだけたくさん、書き込んでみてください。
その中でもできるだけ数値化できるものは数で表し、具体的に書いてみましょう。
- フリマアプリで300件以上販売していて、97%が良い評価をつけている
- ピアノを10年習っていて、100曲は弾ける
- 6歳から毎日料理を手伝い、あまり食材で主菜・副菜を1時間以内に3品作れる
- ポイ活を1年継続し、月収10万を達成できた
こんな感じで数字や客観的データを用いながら自分を分析することで、自分自身を深く知り、どんな副業があっているのか?のヒントを見つけることが出来ます。
対策⑤すでに成果を出している人をモデリング
副業で結果を出していくために大切な要素として、「すでに結果を出している人の行動をモデルにする」という点があると思います。
まずはすでに成功している人や収益化出来ている人の発信ややり方をリサーチしましょう。
その人の行動や考え方をモデリングしてみたり、あるいはもし講座や直接学べる機会がある場合は、お金を払って教えてもらうなんて方法もあります。
多少お金がかかったとしてもすでに成功している人から学ぶことで、結果にたどりつくまでの時間を大幅に節約できます。
時間をお金で買うようなイメージですね!
ポイ活OLmomoも過去に、起業している人や副業を機動に乗せている人のもとに会いに行ったり、お金を払って直接学びに行った経験もあります。
そこで得た言葉や経験値、さらに一緒に学んだ仲間は必ず自分の中に一生モノのスキル・財産として残るので、自己投資にお金を使うのはおすすめです。
まとめ
副業やポイ活がうまいく行かない理由&対策5選について、まとめてみました。
時間は1日24時間みな平等に与えられています。
だからこそ有限である時間をいかに有効に使うのか?いかに自分の未来を変えるための時間の使い方をしていくか?という視点がとっても大切です。
作業や行動をする時間帯を工夫したり、ダラダラ時間を減らしたり、まずはできるところから始めていきましょう。